IKEAの蒸し器の評判と口コミを調査してみた!

IKEAの蒸し器の評判と口コミを調査してみた!

IKEA の蒸し器を購入しようと想った時にやっぱり気になるのは「評判」や「口コミ」。

実際に手にしてみることができるなら、評判や口コミはそこまで気にしません。

でも通販で購入することが前提だったので、慎重に慎重をかさね何度も何度もレビューを読み込みましたw

ちはやーの
ちはやーの

いや~失敗はしたくないですからね~、実用品だし。

※メリット、デメリットは私が蒸し器を探した時に商品レビューをもとにまとめています。

IKEA 蒸し器のメリット・デメリット

IKEA の蒸し器の種類は私がみたところで、鍋タイプカゴタイプ水切りボウルの3種類がありました。

IKEA 商品は鍋とセット売りではないので、別途購入するか、手持ちの鍋にあわせるかになります。また、フタも自前のものになります。

私はIKEA 365+の深鍋を買ったのですが、付属のガラスフタでぴったり合うので、中を見ながら蒸しています。

また、IKEA の鍋やフライパンじゃないし~、大きい鍋なんて必要ないし~という人もいると思います。

でも大丈夫ですよ。蒸し板というせいろでよくつかわれている真ん中が丸く空いている金属製の板を使用すれば、鍋に乗らないから…とあきらめる必要がなくなります。

KLOCKREN クロックレン 蒸し器

※写真はイメージです

これはカゴタイプで、鍋のサイズにあわせて伸縮するタイプ。

持ち手が取り外しできるタイプなので、蒸しあがってからまんなかにつけてひっぱりあげるので、湯気に気をつければ熱くはないです。

メリット

  • 持ち手が外れる
  • 鍋のサイズに合わせて伸縮するので使い勝手が良い
  • 収納時コンパクトになる
  • 鍋から出して冷ませる
  • そのまま食卓にだせる

デメリット

  • 閉じるときスムーズじゃない
  • 持ち手が少し短いのでやけどに注意
  • 部品が重なっているところは洗いずらい
  • 皿が置けない

STABILE スタビール 蒸し器

蒸し器

鍋タイプの蒸し器で私は購入したもの。

深鍋とセットで販売されているわけではないが、IKEAの4~5Lの鍋なら使用可能。

メリット

  • 深めなので生地が膨らんでもフタにつきづらい
  • 3 個まで重ねられるのでたくさん蒸すことができる
  • 軽い
  • 手入れが簡単
  • 肉まんが 4 つ入る
  • ルクルーゼ 26cm に使える
  • IKEA 365+の鍋にぴったり
  • 大同電鍋Lに使える

デメリット

  • 手持ちの鍋やフライパンにあわない
  • 10Lの鍋には小さい
  • Sensuellセンスエル鍋にはギリギリ使える
  • ヘンケルの鍋には少し隙間があいて使えない
ちはやーの
ちはやーの

大きさが合わないなら蒸し板で解決できますよ!

KLOCKREN クロックレン 水切りボウル

水切りボウルのジャンルにあるが、深さを2段階に調節でき、半分広げた状態では蒸し器として使えます。完全に広げるとパスタを茹でるのにちょうど良い大きさです。

メリット

  • 薄くなるので収納がラク
  • 洗うのがラク
  • 水切り、蒸し器として使えるのでよい
  • 麺類をゆでるのによい

デメリット

  • 若干重い
  • を洗うと穴からおちる
  • 沸騰すると鍋の隙間からお湯がでてきた
  • 底がフラットなので、シンクの中に置いたままだと穴がふさがり水切りがむずかしい

沸騰した湯がすきまから出てきたのは、お湯の入れ過ぎか大きさがあっていないからだと思われます。

まとめ

IKEA の蒸し器はIKEAの3~5Lの鍋とほぼ組み合わせることができるので、IKEAの鍋を持っているならおすすめです。

また、IKEAと同等の大きさの鍋をお持ちの人、ルクルーゼ26cmを使っている人にもおすすめですが、手持ちに合わせるのならしっかりとサイズを測ってからにしましょう。

カンタン・ラクチンな蒸し器をチェック!